みなさんは自宅でボイトレする際の防音対策はどうしてますか?Amazonで調べると防音対策グッズがちらほら出回っていますね。
Amazonで出回っている防音対策グッズ
「一人カラオケマイク 防音マイク ミュートセット VMM-150」
↑こちらは価格が5970円。音が漏れる、息苦しい、内部が湿るなどで、レビューのほとんどが☆1つという結果になっています。
↑こちらは定価4980円。9/10現在は3620円になっているようです。レビューを見ると、音が吸収されない、口をあてるところが狭いなど、やはりあまり良い評価はついていません。
どうやって防音する?
防音対策として考えられるのは、
- 口を密封する
- 部屋を密封する
のどちらかです。口を密封する場合は、軽くて手で持てるような素材を使わなければいけないため、コンクリートのような分厚いものは使えませんね。更に口を完全に密封しなければいけないため、蒸れるという回避不能なデメリットがあります。
また、鼻からも音が漏れるという点も忘れてはいけません。上記の防音グッズはおそらく鼻からの音漏れを考えて設計されていないですね。
次に部屋を密封する防音対策ですが、こちらは
- 音を吸収する
- 音を遮断する
の2つに分けられそうです。音を吸収する素材は、布団、じゅうたんなどの布類、グラスウールなどの柔らかい物。そして音を遮断する素材は、コンクリートなどの硬くて重い素材です。
しっかりとした防音室を発注するのであれば値段は格段に張りますが、声の場合は他の楽器と違いスペースをあまり取らないので、電話ボックスほどの大きさがあれば十分ですね。頑張れば自作できるのかな?いつか作ってみて、記事にまとめてみたいものです。
手頃にできる防音対策
一番手頃にできる防音対策としては、布団を何枚もかぶって、その中で歌う事です。長時間歌うとさすがに暑いですが、短時間であれば確実に効果があります。
みなさんがしている防音対策があれば是非聞かせてください。
部屋に段ボールを詰めると防音にいいと聞いた事があります。
業務用ですが卵の中敷きを5枚ほど重ねて壁全体に貼り付けると防音効果がすごいとのことです。
参考になるコメントありがとうございます。
色々な防音方法がありますね。
2リッター、できれば3リッター(たまにコカ・コーラなどで売っているのを見かける)四角(ウーロン茶系)ではなく丸型のペットボトルの飲み口をカッター等で切った物と、100均などで売っている発泡スチロール製の丼ぶりの底を切り抜いた物を組み合わせて使ってます。ペットボトルの中にタオルとか入れると消音効果も増すと思います。
メガホンにお風呂マットを切って丸めて入れて使ってるよ
鼻も口も防げるし声の響きを全部カットしてくれる
200円だしお得だよ
ウタエット
山の中で歌っとる。