ボイストレーニング教室といっても個人から大手まで、カラオケ教室から話し方教室、プロのボーカル育成まで様々あります。
今回はそんなボイストレーニング教室を選ぶ上で重要なポイントを書きたいと思います。
目次
ボイストレーニング教室に通う目的を明確にしよう
まず一番先に明確にして欲しいのは、ボイストレーニング教室に通う目的です。
- 仲間が欲しいのか
- 自分の得意な事を作りたいのか
- 滑舌を直したいのか
- 声が小さいのを克服したいのか
- カラオケで上手いと言われたいのか
- カラオケ嫌いを克服したいのか
- ライブで上手く歌えるようになりたいのか
- 歌手としてプロデビューしたいのか
- 声優、ナレーターを目指したいのか
どのボイストレーニング教室も、得意分野やレッスン形態が違います。自分の目標をはっきりさせることで初めて合う合わないの比較ができるようになります。
これは教室に通う上でとても大事なことなので、必ず前もって考えるようにしてください。
ボイストレーニング教室の選び方
自分の目的を明確にした上で、ボイストレーニング教室の選び方を書きたいと思います。
- 交通の便が良く通いやすいかどうか
- 教室に通っている友人はいるか
- 自分の目標とレッスン内容が合っているかどうか
- 支払い形態、料金体系に不満はないか
まずは1の交通手段から見ていきたいと思いますが、あまりにも遠い教室だと通うのに時間がかかって大変ですし、交通費もかかります。なるべく家から近い方が良いに越したことはありません。
2の友人がいるかどうかもそれなりに重要だと思います。教室に通っている友人がいるのであれば、友人の話を聞いてどんな教室なのかを聞くこともできますし、通うのも気が楽になると思います。1人で通うのが不安な場合は、一緒に通ってくれる友人を探してみるという方法もあると思います。
続いて、3の自分の目標とレッスン内容が合っているかですが、ここが一番重要なポイントでしょう。教室にお金を払って何かを得ようとするわけですから、目標も曖昧なまま通い続けることだけは避けましょう。
また、教室の中にはライブ会場を押さえて定期的に発表会を設けているところがあります。発表会はモチベーションの維持に効果的な一方で、チケット販売に一定のノルマを課す教室もあります。
最後に4の支払い形態、料金体系の話ですが、月に必ず通わないといけない教室もあれば、チケット制にしている教室もあります。価格帯も教室によって様々であり、自分に合うものかどうかはよく考えるべきです。
何事も安いに越したことはないと考える方もいると思いますが、スキルを身に着けるための金額は、本気度に応じて変わるはずです。
ボイストレーニング教室の口コミ、評判は参考程度に
ボイストレーニング教室に関しては、合う合わないは本当に人によって違うため、口コミや評判に関してはあんまり気にしない方が良いと思います。
その人にとって合っている教室でも、自分にとっては合わないかもしれませんし、逆にその人が合わなくても自分には合うかもしれません。
やはり実際に自分で受けてみるのが一番良いと思います。
体験レッスンを受けてみよう
良さそうなボイストレーニング教室を見つけることができたら、次は実際に足を運んで、体験レッスンを受けてみましょう。
教室の雰囲気や、先生と合うか合わないかは、実際にレッスンを受けてみなければわかりません。
ただし、体験レッスン後に入会を迫ってくる教室もあると思いますので、そこは少し気をつけた方が良いと思います。向こうも必死に商売をしていますので、こればかりは仕方のないことです。
可能であれば2、3教室受けてみて、それぞれの特徴を比較してみるのが良いと思います。
また、世の中に自分に合った完璧な教室なんてものもありませんので、妥協は必要です。不足している部分は自分で工夫して補うことができるかどうかを考えてみてください。
目標を叶えるのは自分自身の努力
最後に、ボイストレーニング教室に通ったらあとは自動的に悩みが解決し、目標を達成できるわけではありません。
ボイストレーニング教室は自分の目標を叶えるアドバイスやお手伝いをしてくれますが、最終的に叶えることができるかはあなた自身の努力にかかっています。