前回の記事では、JOYSOUND f1という機種の設定方法について触れました。今回はLIVE DAMを設定し、カラオケらしい音からCDやライブっぽい声の入り方に変えるための方法について書いていきます。 ※設定の変更はカラ・・・
前回の記事では、JOYSOUND f1という機種の設定方法について触れました。今回はLIVE DAMを設定し、カラオケらしい音からCDやライブっぽい声の入り方に変えるための方法について書いていきます。 ※設定の変更はカラ・・・
カラオケ機器の設定方法について書きます。デフォルトの設定だとエコーが強くてボワンボワンしたり、マイクに声が乗らなかったりとかなり歌いづらいものになっております。設定をいじることでこれらが改善され、かなり歌いやすくなります・・・
今回は可愛い声の作り方について記事を書いていきます。主に女性向け。男性がやっても良いですが面白い事になります笑 可愛い(声)は作れる! 可愛い声というのは結構広い定義なので、3つに分けてみます。それぞれがどういう声なのか・・・
JOYSOUND f1の採点機能、分析採点ⅲ(全国採点ONLINE)で高得点を取るための手引きを書いていきます。 千の風になってで挑戦して98.374でした。 分析採点ⅲとは JOYSOUND f1という機種でできる採点・・・
今回はマーケティングの観点から、歌手が生き残るために必要な事を書いていこうと思います。 歌手が生き残るのはとても厳しい 結論から言いますと、歌手というのは生き残るのが非常に厳しい職業です。理由は主に以下の2つになります。・・・
今回は、声区融合について知っておきたい事を解説していきます。 声区融合とは 声区融合とは、地声と裏声の差をなくし、あたかも一本の声にしたような状態を指します。現代のボイストレーニングにおいて、発声の基礎固めとして目指す目・・・
今回は競争について書きます。 歌手になりたい、有名になりたいなど抱く方々は多いかと思います。ただし、誰もが歌手になれるわけではありませんし、有名になれるわけではありません。それは競争の原理が働いているからです。 競争の原・・・
鼻声というのは、聴いていて違和感を覚える声の一つとされています。しかし、意外と多くの方が知らないうちに鼻声になっているのも事実です。 今回は鼻声かどうかを調べ、それを直す方法を書いていきます。 鼻声とは まず一度、鼻声と・・・
換声点(地声と裏声の境目のこと)付近のメロディは、地声と裏声がころころ切り替わることになります。こういういやらしいメロディは、何の対策もなしに歌うと必ずぶれてしまいます。 ここでは、換声点付近のメロディを上手く歌うための・・・